カウンタ
- 96843閲覧数(トータル):
- 0閲覧数(本日):
- 50閲覧数(昨日):
- 294閲覧数(今週):
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
月別アーカイブ: 2012年10月
初めての「ぴかぴかデー」
今日は,初めての「ぴかぴかデー」でした。林地区婦人会の6名の方が学校に来てくださり,3・4年生の清掃活動を支援してくださいました。 月末大掃除だったのでワックス掛けなど大変でしたが,板目に沿って雑巾で拭くことや自由箒 … 続きを読む
カテゴリー: 環境
初めての「ぴかぴかデー」 はコメントを受け付けていません。
委員会活動
今日は委員会活動の日です。5時間目が終わると各自決まった教室へと散らばっていきます。 私たち図書委員会は,11月の読書週間に向けての準備をしています。読書週間には,たくさんの人たちに,少しでも多くの本を読んでもらおうと, … 続きを読む
カテゴリー: 委員会活動
委員会活動 はコメントを受け付けていません。
林地区文化祭での発表!
10月27,28日に,林地区の文化祭がコミュニティセンターを中心にして行われました。コミュニティセンターには,1~6年生の絵画や習字の作品,地域の方に指導していただきながら活動している文化クラブの作品などが,多数展示さ … 続きを読む
カテゴリー: 行事の感想
林地区文化祭での発表! はコメントを受け付けていません。
おなかいっぱい!大満足!!
10月24日(水) 6年生の調理実習を行いました。メニューはおかず2品を作る,「ポテトサラダ」と「マカロニナポリタン」でした。 まず,「ポテトサラダ」の方は,にんじん・じゃがいもを切ってゆでなければなりません。じゃが … 続きを読む
カテゴリー: 今日の出来事
おなかいっぱい!大満足!! はコメントを受け付けていません。
マイ・ランチの日
みなさん遠足は終わりましたか。4年生は学校で一番早く遠足に行ってきました。その時のお弁当の様子を「マイ・ランチの日」ワークシートより少し紹介します。自分で作った人は2人,一緒に作った人が27人,一緒に考えた人は4人,今回 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
マイ・ランチの日 はコメントを受け付けていません。
初めての理科室
4年生は,理科で空気や水の性質について学習しています。 そこで,初めて理科室で,実験器具を使って実験しました。理科室に入ると,初めて見る器具に興味をもち,うきうきしていました。 今日は,「とじこめた空気をあたためる … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
初めての理科室 はコメントを受け付けていません。
避難訓練が実施されました。
10月22日(月)に,全校で避難訓練が行われました。 今回の避難訓練では,掃除の時間に火災が発生したことを想定しました。 児童たちは,放送をよく聞いて,速やかに避難することができていました。 その後に,高学年の児童はシュ … 続きを読む
カテゴリー: はげみあい学ぶ子
避難訓練が実施されました。 はコメントを受け付けていません。
4年団の遠足の思い出
16日,4年団の秋季遠足がありました。丸亀うちわの港ミュージアムと亀山公園芝生広場(丸亀城),旧金比羅大芝居(金丸座)へ行きました。 竹の骨に子どもたちが学校で作製したうちわの絵を水のりで貼り,形を整えていきまし … 続きを読む
カテゴリー: 行事の感想
4年団の遠足の思い出 はコメントを受け付けていません。
菊の花が咲き始めています
6月中旬に,公渕菊花同好会の方々にご指導を受けながら栽培委員会の子どもたちが,苗の鉢植えをした菊の花が南館南側の木陰で咲き始めています。 昨年までの南館の東側での栽培と比べて,木陰で直射日光があまり当たらず適当な日陰 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
菊の花が咲き始めています はコメントを受け付けていません。