桜プロジェクト参加

11月21日(火)

ある企業が全国的に行っている桜プロジェクトに、4~6年生が参加しました。

環境保全を目的に実施しているもので、本校でも桜の苗木を植樹しました。

植樹に際して、桜プロジェクトの目的や桜についてのお話とともに、和楽器の演奏会もありました。

和楽器の演奏会では、三味線や和太鼓、横笛などの見事で迫力のある演奏に、子どもたちも大満足の様子でした。

その後、校庭で桜の植樹を行いました。

花が咲くのは2~3年後だそうです。

今の子どもたちが大人になっても、この桜は、毎年春になると仏生山小学校の校庭で花を咲かせてくれることでしょう。

 

桜プロジェクトについて

和楽器演奏

和楽器演奏

校庭で植樹

カテゴリー: 未分類 | 桜プロジェクト参加 はコメントを受け付けていません

フードドライブ活動、ご協力ありがとうございました。

11月15日(水)・16日(木)・17日(金)の3日間、朝の始業前の時間に、フードドライブ活動を実施しました。ご協力、本当にありがとうございました。

最終日の今日は、香川大学学生ESDプロジェクトSteeePのみなさんが来校され、給食委員会の児童といっしょに、活動を行ってくださいました。香川県の食品ロス削減推進キャラクター「たるる」も、今日の仏生山小学校のフードドライブ活動の応援に来てくれました。

3日間で合わせて155点の食品が集まり、本日、仏生山コミュニティセンターへ届けました。18日(土)にコミセンでフードドライブ活動を実施される香川大学SteeePさんを通じて高松市社会福祉協議会に届けていただき、地域で必要とされている方へ寄付される予定です。

今後も、地域の方々とも連携しながら、食品ロス削減に向けての呼びかけを小学校でも行っていきたいと思っています。今後ともご協力よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

カテゴリー: 給食・食育 | フードドライブ活動、ご協力ありがとうございました。 はコメントを受け付けていません

じゃがいもをゆでる調理実習を行いました。(5年生)

5年生の家庭科では、「ゆでる」調理について学習を行っています。先日は、お湯に入れて短時間でゆでる「ほうれん草のおひたし」を作りました。2回目のゆでる調理実習では、水から入れてゆでるじゃがいもを使った「かつおじゃが」を作りました。

じゃがいもは、芽や緑色の部分に毒があるため、芽などをしっかり取り除きながら、調理を行いました。ゆで時間によって、じゃがいもの硬さや色などにどのような差があるかも観察しながら、上手にゆでることができました。

沸騰してから約10分間ゆでて、お湯を捨てて粉ふきいもにした後、かつお節としょうゆを加えて「かつおじゃが」にしました。

実習したことを生かして、ぜひ家でもやってみたいという感想をもった児童が多かったです。

カテゴリー: 5年生, 給食・食育 | じゃがいもをゆでる調理実習を行いました。(5年生) はコメントを受け付けていません

フードドライブ活動を行います。(11月15日~17日)

11月18日(土)に仏生山コミュニティセンターで「フードドライブ活動」が行われることを受けて、小学校では15日(水)・16日(木)・17日(金)の3日間、フードドライブ活動を実施しています。

フードドライブ活動とは、家庭で使わない余っている食品を集め、必要としている方へ届ける活動で、仏生山小学校では、食品ロス削減のためにできることを家庭でも考えていただく目的で、昨年度より実施しています。

始業前の朝の時間に、給食委員会の児童が、全校生が持ってきてくれた食品の賞味期限を確認しながら、集めています。

集まった食品は、コミュニティセンターのフードドライブ活動の実施団体である香川大学SteeePのみなさんにお渡しして、高松市社会福祉協議会を通じて寄付されます。

ご家庭で使わない常温の食品がありましたら、無理のない範囲で、ご協力よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 給食・食育 | フードドライブ活動を行います。(11月15日~17日) はコメントを受け付けていません

仏生山代表、学校ダンス発表会

11月9日(木)

高松市総合体育館にて、4年生が小・中学校総合文化祭 学校ダンス発表会に参加しました。

自然豊かで、歴史と文化を残す仏生山の町を体全体で表現しました。仏生山小学校の順番は4番目。3校の素晴らしい演技の後、緊張しながらの入場となりました。

緊張しつつも、指先まで伸び、まわりのなかまたちとも息をそろえた大きな動きは、とても感動するものでした。審査員の方々にも、仏生山の町並み、自然、歴史が全身で表現できていると評価をいただきました。

本番に至るまで練習に練習を重ね、たくさんの先生にもアドバイスをもらい、頑張った成果を最大限発揮することができ、子どもたちも先生も笑顔一杯で幕を閉じることが出来ました。この力をこれからの学校生活に生かしてほしいです。

カテゴリー: 4年生 | 仏生山代表、学校ダンス発表会 はコメントを受け付けていません

正月飾りを作ったよ!

5年生は総合学習でお米作りをしました。

稲刈り・脱穀・もみすりの後、藁を使って正月飾りを作りました。

カテゴリー: 5年生 | 正月飾りを作ったよ! はコメントを受け付けていません

調理実習で「青菜のおひたし」を作りました。(5年生)

5年生の家庭科で、「ゆでる」調理の学習を行っています。今回の実習では、沸騰した湯でさっとゆでる青菜(ほうれん草など、主に葉を食べる緑の濃い野菜)を使って、おひたしを作りました。

青菜を入れるタイミングや、ゆでる前とゆでた後の青菜の変化を確かめながら、調理を行いました。また、1学期に学習したガスコンロの取り扱い方や、包丁の安全な使い方も実習で確認しました。

5年生の本格的な調理実習は今回がはじめてとなりましたが、どの班も安全に気をつけて、青菜を上手にゆでることができていました。

次回の調理実習では、水からゆでるじゃがいもを使った「かつおじゃが」を作る予定です。

 

 

カテゴリー: 5年生, 給食・食育 | 調理実習で「青菜のおひたし」を作りました。(5年生) はコメントを受け付けていません

いじめのない学校をめざして(児童会)

10月24日(火)

この日の朝の全校朝会で、児童会の子どもたちが「いじめのない学校をめざして」、全校生に向けていじめについての問題提起を行いました。

まず、1学期に行ったアンケート結果から、クラスの中でいやな思いをしている人がいるという実態を伝え、「なぜいじめをしてはいけないのか」「いじめをなくすために何が大切なのか」を各クラスで考えてほしい、と呼びかけました。

11月に開かれる代表委員会では、各クラスの代表がクラスで話し合ったことを持ち寄り、いじめのない学校をめざしていろいろ話し合っていく予定です。

児童会からの呼びかけ

カテゴリー: 未分類 | いじめのない学校をめざして(児童会) はコメントを受け付けていません

高松市秋のまつり・仏生山大名行列に参加

10月14・15日(土・日)

2日間にわたり、第28回高松市秋のまつり・仏生山大名行列が行われました。

2日間開催は4年ぶりのことでした。

1日目は、仏生山公園でオープニングが式典が開かれ、そこに仏生山小学校合唱部の子どもたちが出場しました。

合唱部は、歌うことが大好きな子どもたちが集まって結成されているもので、昼休みなどを利用して練習を行っています。

当日は天気もよく、20人を超える部員が、青空の下できれいな歌声を響かせていました。

また、地域の方からの呼びかけにより、児童会の子どもたちが赤い羽根募金のお手伝いを2日間にわたり行いました。

2日目の大名行列には、6年生を中心に様々な学年の有志が集まり「子ども甲冑隊」として参加しました。

子どもたちが着用した甲冑は、PTA役員の皆様や地域の皆様と子どもたちによって組み立てられたものです。

当日は、シンガーソングライターのミミカさんを隊長に、赤と黒の甲冑を身にまとった子どもたちが、大名行列を盛り上げていました。

合唱部の子どもたち

カテゴリー: 未分類 | 高松市秋のまつり・仏生山大名行列に参加 はコメントを受け付けていません

修学旅行をもっと楽しむために

11月9日と10日は、6年生の修学旅行があります。

修学旅行をもっと楽しい行事にするために、6年団では自分たちで企画を考え、実行しています。子どもたちが考えた企画には、ガイド大会、バスのレクリエーションやユニバーサルスタジオジャパンでのミッション、旅行後のアルバムづくりなど、子どもらしい楽しい企画がたくさんあります。また今年度の修学旅行にはコース別学習があります。そこで、コース別に分かれ、自分たちの行く場所の歴史などについて調べ、発表しました。子どもたちは修学旅行がますます楽しみになったようです。

6年団全員で心を一つにして、修学旅行を楽しみたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | 修学旅行をもっと楽しむために はコメントを受け付けていません