10月3日(木)避難訓練(不審者対応)

元警察官で、日頃から地域や子どもの登下校を見守って下さっているスクールガードの岸上さんに来校いただき、不審者対応の避難訓練を3校時に実施しました。

教員が不審者役になり、他の教員で不審者への声かけ、全校への連絡、児童誘導、校舎の施錠、警察への連絡等、学校としての組織的な対応の訓練であり、その際、児童はどのようにしたらよいか児童にとっての訓練です。その様子を岸上さんに見ていただきました(写真下)。

不審者が児童用玄関に向かいますが、入口を施錠、シャッターは下ろされ、校内に入れないようにしています。複数の教員で、さすまたを持つなどして対応しました。警察が来るまでは、基本、できるだけ時間をかせぎます。

 

その間、窓越しなのでわかりにくいですが、子どもたちは、先生の指示に従って教室の入口から離れたところに集まり、静かに待機しています。廊下はしーんとしていました。(写真左:2西、右:5東)

安全が確認された後、全校生が静かに体育館に集まりました。放送後3分。

岸上さんからは、命を守ること、不審者かと思ったら近づかない、離れる、SOSに助けを求めるといったことのお話があり、最後には、静かに先生の指示を聞いて体育館に集まったことにお褒めの言葉をいただきました。また、教員の不審者へのかかわり方についても、とてもよかったというお話をいただきました。

私からも、静かに集まることができたこと、校内で知らない人と会ったらあいさつをしてほしいこと、そして、おかしい感じがしたら先生に知らせてほしいということ。また、下校時にお菓子やジュースをあげるといった不審者もいるので注意することなどを話しました。子どもたちは、不審者対応の様子は見ていません。ぜひ、このブログを見て、お家の人と不審者対応について話し合ってくださいと伝えました。

最後に児童代表から、岸上さんへのお礼と共に、自分の命は自分で守ること、先生の指示をよく聞いて静かに行動することを大事にしたいという話がありました。

万が一の時に、これで十分とは思いませんが、常日頃から、危機意識を失わないことや臨機な対応ができるよう努めてまいります。ご家庭でも、学校外での不審者対応等の安全対策について、子どもさんと話し合っていただければと思います。

カテゴリー: 🔷お知らせ パーマリンク