着々と

お久しぶりの投稿になってしまいました。
かなり遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

さて、3学期が始まって、静かに日々が過ぎて行っています。いつもと同じ毎日を過ごしているのですが、その先に確実に卒業・休校の文字が迫って来ています。

最後の運動会、最後の敬老祝会、最後の人権集会…と最後の1回が続いているのですが、いよいよ本当の最後が迫って来ました。

9日に最後の始業式がありました。児童は目標として、小学校生活のまとめをするということをあげていました。6年間の学びや努力をしっかりと定着させ、中学校に向けて飛躍の3学期となってほしいものです。

私たち職員も、卒業式・休校式にむけての準備が佳境に入ってきました。あわてず、あせらず、じっくりと。児童の、そして大島の思い出に残る式になるよう、3人で歩んでいきたいと思います。

本年もよろしくお願いします。

卒業式まであと 58日
休校まであと 73日

カテゴリー: お知らせ | 着々と はコメントを受け付けていません

マラソンはじめました。

先週より、冬恒例のマラソン練習をはじめました。業間休みに、島内を校長先生と一緒に走ります。
久しぶりに走ってみると、去年の終わりには余裕をもって走っていた距離が、なかなか長く感じたようで、途中で歩いてしまったと後で悔やんでおりました。何事も毎日続けることが大切なのですね。
マラソン大会は3月です。毎日がんばっていきましょう!

カテゴリー: お知らせ | マラソンはじめました。 はコメントを受け付けていません

手打ちうどんを作ろう

先週の金曜日、みんなでうどんを打ちました。

まず、生地を作ります。今回は児童とALTの先生におまかせしました。材料を量って、粉と塩を混ぜ、そこに水を入れます。水に粉を少しずつまぶしていくような感じにして混ぜていくと、小さな粒が沢山できます。粒ができたら、こねていきます。児童はこれで3度目のうどん打ちですので手馴れた様子で生地を作っていきます。ALTの先生も、はじめは頭をひねりながら作っていましたが、だんだん慣れた様子で、2人ともきれいにまとまった良い生地ができました。ここで10分ほど寝かせます。

寝かせている間に折り紙教室が開かれました。みんなでバラの花を折りました。

さて、再開です。生地を取り出し、切り分けて、ここからは全員参加で伸ばしていきます。綿棒を使ってのばすのですが、なかなかの力仕事でした。しっかり伸ばしたら3つに折りたたんで切っていきます。全員が同じ太さになるように気をつけて切りました。

大きな鍋にたっぷり沸かした湯に入れて、15分ほど茹でたら完成です。お出汁をかけてしっぽくうどんでいてだきました。

初めて打った時には、生地がなかなかまとまらなかったり、伸びず苦戦したりしましたが、今回は大きな失敗もなく、しっかり茹で上がりました。こんな所でも成長を感じます。児童だけではなく、私たちもいろんな活動の中で成長させてもらっているんだな、と感じました。

カテゴリー: お知らせ | 手打ちうどんを作ろう はコメントを受け付けていません

修学旅行報告会

先週の金曜日、大島会館で修学旅行報告会を行いました。10月に行った大阪・奈良・京都での様子をたくさんの写真を使って振り返り、保護者の方や青松園のみなさんに報告します。
会が始まると、たくさんの方が見に来てくださいました。今回は会議室で行って、毎週青松園で行われている喫茶室とコラボレーションさせていただきましたので、みなさんにはお話を聞いていてだきながらお茶を飲んでいてだくことが出来ます。ゆったりとした時間になりました。
修学旅行でみんなで聞いていた音楽を入れたり、写真を見たりして、楽しい発表になるようにしました。見に来てくださった方々も歓声をあげてくださったり、感想を言い合ったりしながら鑑賞してくださいました。最後に、「昔言ったことがある所やったけど、今日話を聞いてもう1回行ったような気になったわ!」と言っていただきました。しっかり伝わっていたようで良かったです。
ひとつひとつ行事が終わっていきます。卒業まで、そして休校まで後5ヶ月を切りました。

カテゴリー: お知らせ | 修学旅行報告会 はコメントを受け付けていません

庵治中学校合唱祭

水曜日、庵治中学校の合唱祭がレクザムホールで行われました。毎年、中学生のみなさんの合唱を見に来ていたのですが、今年は出場する側です。庵治小学校の6年生と一緒に、リコーダーで「カノン」を演奏し、「花は咲く」を合唱します。これまで交流学習に行くたびに一緒に練習してきました。

リハーサルをして、本番が始まります。まずはプロの音楽家の方々の登場です。庵治にゆかりのあるソプラノ歌手の山地朝子さん、ピアノ奏者の大浜由子さん、フルート奏者の松浦萌さんが来てくださいました。山地さんは、お話をされているときは可愛らしい声なのですが、歌が始まると圧倒的な声で、みんなびっくりでした。本物のソプラノボイス。素晴らしかったです。また、ピアノの大浜さんは、この日の全曲を伴奏された上に、ピアノ独奏まで。フルートの松浦さんの演奏も素晴らしく、息遣いまで聴こえる距離で聴かせていただけたことに感謝です。

次に、中学校のみなさんの発表がありました。どの学年も工夫して、練習した成果が発揮されていました。特にみなさんのきびきびとした態度や歌への情熱、会に臨む姿勢などは、6年生の児童たちにはとても良い影響を与えたのではないかと思います。どの学年も、素晴らしい合唱でした。
その後、先生方の歌がありました。どの先生も個性溢れる方ばかりで、1つの曲の中に何度も見どころがありました。

そして、最後に、6年生の発表です。中学生の発表を見て、みんなメリハリのついた様子で壇上に上がっていきます。指揮者が手を上げると、後は子どもたちの世界でした。リコーダー演奏も歌も、今までで1番良かったのではないでしょうか。輪奏の音の重なりの美しさも、二部合唱の力強さも伝わったと思います。

中学生と共に活動することで、あと5ヶ月後に迫った中学校に対しての憧れが強まったのではないでしょうか。何事も真剣に取り組むことの素晴らしさや、みんなで運営していくことの大変さなど、多くのことを学んだ合唱祭でした。

カテゴリー: お知らせ | 庵治中学校合唱祭 はコメントを受け付けていません

気付けば11月

朝晩がぐっと冷え込む時期になりました。気付けばもう11月です。
2学期が半分終わりました。卒業まで、そして、休校まであと5ヶ月です。

総合的な学習の時間に撮り溜めていた、大島やハンセン病について説明する動画の一部を、3分間のムービーにまとめ、総務省四国総合通信局主催の「四国コンテンツ映像フェスタ」というコンテストにエントリーしています。見てくださった方が投票する形式のようですので、お時間ありましたらぜひご覧になってください。小・中学生の部にエントリーしています。

カテゴリー: お知らせ | 気付けば11月 はコメントを受け付けていません

充実の月曜日

月曜日、たくさんの行事が1度にやってきました。

その1 中学校の校長先生が来校される
1時間目に、進学先の中学校の校長先生が大島まで児童に会いに来てくださいました。そして、中学校の様子を教えてくださいました。学校の場所や児童数から、部活、勉強、テストのことまで、たくさんのことを写真を交えて話してくださいました。あと5ヶ月で中学生です。心構えができたかな、と思いました。また、とても優しくて話しやすい校長先生でしたので、児童もホッと一安心したようでした。

その2 ALTの先生に大島を英語でご案内
9月から、新しいALTの先生が来てくださっています。先月学習した、道案内の仕方を使って、大島を案内しました。Turn left. とTurn right.の区別がなかなか付かなくて、危うく茂みの中に案内しそうになってしまったことも!!しかし、なんとか無事、風の舞まで案内することができました。案内しながら先生の得意なことなどを聞いて、前より仲良くなれました。先生は日本語がぺらぺらなのですが、時折出てくる讃岐弁がとっても面白いです!3月までよろしくお願いします!

その3 大島青松園 カラオケ大会に出演
この日の最後の行事は、カラオケ大会です!入所者さんや職員さん、病院の先生や郵便局長さんまで出演する楽しいイベントです。私たちは2番目の出演でした。今回は、「もみじ」と「みんなの庵治第二小学校」の2曲を歌いました。ハロウィンが近いので、児童のお母さんが衣装を用意してくれて、3人の魔女になって歌いました。校歌はこれまで2番までしかないのですが、2番の歌詞に夏と秋の学校の様子が出ているのに、冬と春がないということから、今回限定の3番を作って歌いました。

私の島 私の学校
みんなの絆強めて 進んでいこう
冬はみんなで おもちつき
春はウグイス 聞き惚れる
これが 庵治第二小学校

という歌詞です。いかがでしょうか?みなさんにも喜んでもらえたらいいなと思います。

この3つの行事で、月曜日は大変充実しておりました。さぁ、今日は勉強がんばるぞー!!

カテゴリー: お知らせ | 充実の月曜日 はコメントを受け付けていません

国際交流

先週の火曜日、国際交流員のアン先生が学校に来てくださいました。アン先生はアメリカのご出身で、以前にも1度ご縁があり、大島に来てくださったことがあります。この日をとても楽しみにしてくれていたそうです。私たちも久しぶりに会えるということで、とても楽しみにしていました。
桟橋で待っていると船が到着し、降りてこられたアン先生が素敵な笑顔で手を振ってくださいました。久々に再会し、まずは大島の案内です。前回は、学習発表会を手伝っていただいたので、ゆっくりしてもらう時間が無く、案内も出来ませんでした。大島青松園から大島会館、納骨堂、風の舞と大島のスタンダードコースでのご案内です。アン先生もハンセン病のことを知っておられたし、日本の文学にも詳しい方でしたので、スムーズに案内できたと思います。島の悲しい歴史も、美しい景色も全部受け止めてもらえて、とても嬉しい案内となりました。
学校に帰ると、アメリカについての勉強の時間です。日本との違いを色々教えてくださいました。例えば、アメリカでは家と家が離れていて(ニューヨークなどは例外だそうですが)、お隣に行くのに車がいる!とか、制服はほとんど無い!とか、とても面白かったです。しかし、最後に先生がおっしゃっていた、「アメリカと日本は違うところがたくさんあるけど、同じところもたくさんあるよ。遠い異国の地だと思わないでね。」という言葉が印象に残っています。私は、文化の違いを示すことでアメリカに興味を持ってもらおうと思って、違いを話してほしいとお願いしたのですが、「同じところがある」という目線も大切だなと思いました。私も勉強させてもらいました。
最後はお楽しみの調理実習です。アメリカの子どもたちのおやつの定番である、ピーナッツバターチョコチップクッキーを作りました。クッキーを焼いていると、甘い香りが学校中に広がって、どこにいても幸せな気分でした。お昼ご飯の後のデザートにいただきました。どっしりしていて、とっても美味しかったです。
あっという間にお別れの時間でした。半日の間にたくさんのことを学習させてもらいました。アン先生、ありがとうございました!また来てくださいね!

カテゴリー: お知らせ | 国際交流 はコメントを受け付けていません

修学旅行2日目

2日目。
朝5:50に起床です。意外にすっきり起きた子どもたち。起床時間より早く起きてしまった子も。中にはなかなか寝付けなかった子もいましたが、朝食の時間には元気な顔を見せてくれました。

旅館を後にして、清水寺へ。清水の舞台は残念ながら工事中でしたが、音羽の滝で願掛けです。健康、恋愛、学問の成就を願って、それぞれの滝の水を飲みます。とっても恋愛が人気のお年頃でした。みんなの願いが叶うといいなと願っていますよ。

さて、清水寺を後にして、待ちに待ったユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ!駐車場から入口まで少し歩くのですが、みんなの足並みの速いこと!楽しみにしていましたもんね。パークの中に入ったら、後は班行動です。時間とにらめっこしながら楽しみます。この日は雨上がりの平日だったからか、人出も少なく、色々な乗り物に乗れたそうです。途中であった班の子たちは、午前中でもう4つアトラクションに乗った!と言っていました。みんなよかったですね!本校の児童も、班のみんなと楽しんだようです。初めてのジェットコースターが怖かったということを楽しそうに話してくれました。

楽しかったユニバーサル・スタジオ・ジャパンを出て帰路につきます。帰りは静かなもので、寝ている子多数!あっという間に庵治に帰ってきました。

帰ってきて、解散式をしたら、旅行会社の方が思い出の写真を上映してくれました。保護者の皆さんと一緒に思い出を振り返って、みんなで過ごせた楽しい時間を思い出しました。

修学旅行を通して、集団生活についてや、友だちとの接し方など、たくさんの事を学べたと思います。残りの小学校生活に生かしていきましょう!

カテゴリー: お知らせ | 修学旅行2日目 はコメントを受け付けていません

修学旅行

投稿が遅くなってしまっているのですが、10月の初めに、6年生の大イベント、修学旅行がありました。交流している庵治小学校と一緒に行きました。

朝、6:10の集合にもかかわらず、元気な子どもたち。本校の児童も元気にやってきました。外は生憎の雨模様でしたが、みんなの熱気で暑いくらいです。出発式をして、バスに乗り込み、まずは大阪城へ。

大阪城では、班行動で中を見てきました。8階まで一気に登った後は、展示を見ながら降りてきます。晴れていたら大阪の街を一望できる8階でしたが、残念ながら街は見えず。しかしながら、たくさんの展示には心躍るものがありました。

次に奈良公園へ。道中、班ごとのバスレクをしながらの移動です。さすが6年生、みんなで盛り上がることのできるゲームを考えてくれていて、楽しく過ごすことができました。
奈良公園では、まずお昼ご飯を食べ、その後、鹿に鹿せんべいをあげました。ちょうど鹿の角切りの直前でしたので、この時期の雄鹿は気が荒いと聞き、恐る恐るせんべいをあげる児童も。堂々たる雄もかわいらしい雌も、どちらも集まると圧巻でした。
その後、二月堂、三月堂を見て、東大寺へ。案内してくださったガイドさんの話し方がとても面白くて、子どもたちは釘付けでした。私もあの話し方を学びたいものです。東大寺では予想以上だったという大きさの大仏を見ながら、鼻の穴くぐりをしました。これまた思ったよりも広くてびっくりでした。

奈良公園を後にした一行は、金閣へ。雨の金閣もとても風流でした。この日はとても観光客のみなさんが多く、傘をさしての移動は大変でしたが、金閣寺の美しさがそれを吹き飛ばしてくれました。その後、盆栽が育ったという五葉の松を見て、バスへ。次は嵐山にてお土産タイムです。

お土産をしっかり買って、ほくほくしながら旅館へ移動です。旅館では豪華な夕食をたべ、大急ぎでお風呂に入って、清水焼の絵付けを体験しました。オリジナルの湯のみが出来上がるのは1ヶ月後です。帰ってからのお楽しみです。
その後は部屋ごとに楽しい時間を過ごして就寝です。みんなはしゃいで疲れたのか、ほとんどの児童があっという間に寝てしまいました。

二日目に続きます!

カテゴリー: お知らせ | 修学旅行 はコメントを受け付けていません